鹿野川に・・・!! 【ノゾミ】
2016年4月1日 西表島の南側にある鹿野川湾に
なんとなんと、ついにあのジンベイザメがっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なんて、ビッグなニュースでもあれば良かったのですが・・・
今日は、エイプリールフールですね(。-`ω-)笑
たしか私は、去年も4月1日のブログの担当で、
冒頭の書き出しに苦労していたような…していないような…
昔からこの日だけは嘘をついても良いとされていて
ユニークな嘘から、まるわかりの嘘まで
いろいろな嘘が世の中を飛びかう一日です
エイプリールフールには、嘘をついて良いのは午前中だけという
暗黙のルールが存在しているのかご存じでしたか⁇
●午前についた嘘は、午後にはネタばらしをする。
●午後になったら嘘をついてはいけない。
●相手が傷つかない嘘をつく。
●嘘をつかれても、やり返してはいけない。etc…
あくまで、人を楽しませるための嘘をつく一日ですね
毎年、大手企業もこぞって嘘を仕掛けてくる日ですが、
今年はどんな嘘がニュースになるのか、今から楽しみですね
ではでは、今日の海情報です
■天気 : 晴れ時々くもり
■風 : 北東
■波 : 1.5m→1m
Miss8 遠藤、西江、青井、西地、鈴木
①鹿野川 中の瀬
②ブルーラビリンス
③シークレットガーデン
今日は、北よりの風の予報だったので
風を避けられる西表島の南側へいってきました~
狙うは、あの巨大なンベイザメ
と、言いたいところですが…
今日のお目当ては・・・こちらっ
でました~\(^o^)/ マンタ
2016年度に入ってからのマンタ遭遇率が前回までに
2勝2敗と五分五分だったところを
3勝2敗と勝ち越しにもち返しました~v( ̄Д ̄)v イエイ
しかも。今日は、なんとなんと・・・
ペアで追いかけっこをするマンタの姿も見られましたよ~
やっぱり春は、恋の季節なんですね
1ダイブで見られたマンタの枚数は、なんと計6枚
絶好のマンタ日和でした~(*’▽’)
2本目は、ブルーラビリンスで地形を満喫
ここのポイントは、ダイナミックな地形も魅力的ですが
下に広がる真っ白な砂地の砂紋も幻想的です
そして今日も、とびっきりのウミウシが登場
西表島の西側では、なかなかお目にかかれない
ぴかちゅーこと、ウデフリツノザヤウミウシが登場
触覚の先端が淡く光っているところが、たまらなく可愛いですね
コンスタントにいてくれると良いのですが・・・。
そして。
最後に船下では、またまたあの大物・・・
ん・・・?
え~っと・・・ マンタ・・・
ではなく、研修中のスタッフですね、ハイ笑
こちらは、100%の確率でお見せできますので、見たい方、
写真におさめたい方は、お気軽にお声かけください(・∀・)
3本目は、もりもりなサンゴを満喫して今日のダイビングは終了
今日も楽しい1日となりました~
明日はどんな出会いがあるのでしょうか。
明日のブログもお楽しみに~\(^o^)/